パールハーバー
2001年7月15日今日、マリオンに観に行ってきました。
あのポスターといい、全く期待してなかったんだよね。んで、観てねー
「うーん、日本人として心痛むな〜」という感じです。今日、オフィストゥーワンの面接で知り合った人と一緒に行きました。彼女は、実は今サンフランシスコの大学に通ってる人だったんだよね。
彼女は、就活のため一時帰国中。テレビの制作をまわっています。彼女の話によると、アメリカ版と日本版は違うらしい。奇襲のときに、ハワイの子供たちに「逃げろ〜」っていうシーンがあるんだけど、それはどうも日本に気をつかってということらしいけど。
でも、とにかく、攻撃のシーンが長い!早く、終われーって祈っちゃうくらいです。こんなに、残酷なことしたのかと。途中、アメリカ応援しちゃったもの。あれを、アメリカの映画館で観た日本人は、帰り道に身の危険を感じてしまうのではないかなくらいです。反日感情煽られるだろうな。
ブッシュ政権に変わり、京都議定書にしても、アラスカのミサイル基地にしても、アメリカの自国回帰を感じています。今までは、世界のリーダーとしてまとめ役だったアメリカ。最近、自国優先政策が目立ってきて、ちと不安。いや、私が不安に思っても仕方ないのですが。。。
この映画にしても、あまりにも被害者意識が強いと感じてしまうのでした。
涙の量が多いのは「AI」で、眉間のしわが多くなるのが「パール・・・」です。
あのポスターといい、全く期待してなかったんだよね。んで、観てねー
「うーん、日本人として心痛むな〜」という感じです。今日、オフィストゥーワンの面接で知り合った人と一緒に行きました。彼女は、実は今サンフランシスコの大学に通ってる人だったんだよね。
彼女は、就活のため一時帰国中。テレビの制作をまわっています。彼女の話によると、アメリカ版と日本版は違うらしい。奇襲のときに、ハワイの子供たちに「逃げろ〜」っていうシーンがあるんだけど、それはどうも日本に気をつかってということらしいけど。
でも、とにかく、攻撃のシーンが長い!早く、終われーって祈っちゃうくらいです。こんなに、残酷なことしたのかと。途中、アメリカ応援しちゃったもの。あれを、アメリカの映画館で観た日本人は、帰り道に身の危険を感じてしまうのではないかなくらいです。反日感情煽られるだろうな。
ブッシュ政権に変わり、京都議定書にしても、アラスカのミサイル基地にしても、アメリカの自国回帰を感じています。今までは、世界のリーダーとしてまとめ役だったアメリカ。最近、自国優先政策が目立ってきて、ちと不安。いや、私が不安に思っても仕方ないのですが。。。
この映画にしても、あまりにも被害者意識が強いと感じてしまうのでした。
涙の量が多いのは「AI」で、眉間のしわが多くなるのが「パール・・・」です。
無事テスト終了
2001年7月13日みんな、「暑い、暑い」って一日に何回言うのかな?早くも夏バテ。って言うメールが、昨日3人いたな・・・
今年は、早くも猛暑らしいけどアタシは、冷え性で低体温だからアツ感度が低いらしい。んでもって、2月に一ヶ月間アフリカに行ってたこと関係してるのかも。日中の気温45度。吹き出る汗は、乾く間もなく蒸発するところでした。リブさんに、ノリカにノリヤ、そしてマダムエルディーさんは元気かな〜。9月にまた行く予定だったんだけどな。就活、予想以上に伸び伸びになってるからキビシそう。
テストはねー。一応終わったねー。きのう徹夜しちった。予備校時代でさえ、徹夜したことなかったのに、最近多いのよね。年とると、睡眠時間少なくて済むんだーって実感。徹夜したのに、眠くないってどういうこと?
多分、気持ちは高ぶってんのかも。明日は、朝広とオフィストゥーワンの面接だ。
そして、明日はPARIS祭。そんでもって、マイ誕生日。実感ないな。23歳って・・・きゃー、人生、手書きで書いたら、もう3分の1過ぎてるよ。
やばい。早く、一人前になりたい。ということで、朝広決める!
今年は、早くも猛暑らしいけどアタシは、冷え性で低体温だからアツ感度が低いらしい。んでもって、2月に一ヶ月間アフリカに行ってたこと関係してるのかも。日中の気温45度。吹き出る汗は、乾く間もなく蒸発するところでした。リブさんに、ノリカにノリヤ、そしてマダムエルディーさんは元気かな〜。9月にまた行く予定だったんだけどな。就活、予想以上に伸び伸びになってるからキビシそう。
テストはねー。一応終わったねー。きのう徹夜しちった。予備校時代でさえ、徹夜したことなかったのに、最近多いのよね。年とると、睡眠時間少なくて済むんだーって実感。徹夜したのに、眠くないってどういうこと?
多分、気持ちは高ぶってんのかも。明日は、朝広とオフィストゥーワンの面接だ。
そして、明日はPARIS祭。そんでもって、マイ誕生日。実感ないな。23歳って・・・きゃー、人生、手書きで書いたら、もう3分の1過ぎてるよ。
やばい。早く、一人前になりたい。ということで、朝広決める!
切り替えよ
2001年7月11日とうとう、読広連絡来なかった・・・
OB・OGに親身になってもらった分、なんか悪いな〜って。メールするの、気持ちが重いな。
でも、昨日 朝広から最終の電話もらった。せっかく、チャンスもらったんだから活かさなくては!
もう、自分に負けたくない。
最終は、4社も落ちて結構怖くなったりしてたけど
、「根拠のない自信」で臨もう。「私を採らないなんて、ある意味リスクですよ」くらいの気持ちで。
あ”−、それにしても、今日レポート受け取ってもらえてよかったー。一ヶ月も遅れて出しちゃったんだよねー。もう、泣き入ってたかんね。早大の先生って、ウチの先生よりも理解あるよ。「可しかあげられないよ。成績は。」って単位もらえれば、それだけで十分だよぅ。よかったー。でも、4限の講読のテストはどうかなー。
もっと、3年生と仲良くなっておけばよかったよぅ。情報不足で困るのよね。「あれ、同じ教室で見たことあるなー」って人にも取材してる状況なんだよね。
よしっ、今から小学館書こう。
TBSサービスは・・・悩むところだナ。
早く、「彼女を見てわかること」と「マレーナ」
観に行かなくては。木曜日だっけな。シネ・スイッチのレディースデー。
OB・OGに親身になってもらった分、なんか悪いな〜って。メールするの、気持ちが重いな。
でも、昨日 朝広から最終の電話もらった。せっかく、チャンスもらったんだから活かさなくては!
もう、自分に負けたくない。
最終は、4社も落ちて結構怖くなったりしてたけど
、「根拠のない自信」で臨もう。「私を採らないなんて、ある意味リスクですよ」くらいの気持ちで。
あ”−、それにしても、今日レポート受け取ってもらえてよかったー。一ヶ月も遅れて出しちゃったんだよねー。もう、泣き入ってたかんね。早大の先生って、ウチの先生よりも理解あるよ。「可しかあげられないよ。成績は。」って単位もらえれば、それだけで十分だよぅ。よかったー。でも、4限の講読のテストはどうかなー。
もっと、3年生と仲良くなっておけばよかったよぅ。情報不足で困るのよね。「あれ、同じ教室で見たことあるなー」って人にも取材してる状況なんだよね。
よしっ、今から小学館書こう。
TBSサービスは・・・悩むところだナ。
早く、「彼女を見てわかること」と「マレーナ」
観に行かなくては。木曜日だっけな。シネ・スイッチのレディースデー。
コメントをみる |

最終の壁
2001年7月9日私の9畳の部屋。南西の位置に、こげ茶色の勉強机がある。A3用紙4枚広げた大きさだろうか。
机に向かい、顔をあげると4枚のA4用紙が横に並べ貼ってある。ベランダ側の紙には、書類締め切り一覧。(常時10社以上)その隣の2枚は、書類を提出した会社名。結果が来たら、赤ペンで横に線を引く。右上の隅には、「正」の字が10個と完成されていない「正」の字が一個。
そして、最後の紙は・・・第一志望だった広告会社の「選考結果のご通知」
「もう、二度ともらわないぞ!」自分への戒めとして先週の金曜日の夜にはったもの。
最終落ち4社。なんでだろう。最終は「能力より人柄」と言われる。だからこそ、辛い。人格を否定されたみたい・・・一緒に働きたいって思われる人材ではないのかな。
その壁を乗り越えるために、私には何が必要なのだろう。今日、マスコミの塾の先生には「君は、最終までは進めますよ。でも、最終は通ることはできない」と言われてしまった。私に足りないものって何?広告も、もうそろそろ選考終わりかけ。持ち駒も、8社だけ。ゴール寸前で、足がもつれてこけてしまって、またスタートライン。
でも、諦めない。今、私にできることは諦めないこと。そして、もう一度マスにここまでこだわる理由を確認しよう。
今週は、学校の試験にとりあえず集中しなければ。
机に向かい、顔をあげると4枚のA4用紙が横に並べ貼ってある。ベランダ側の紙には、書類締め切り一覧。(常時10社以上)その隣の2枚は、書類を提出した会社名。結果が来たら、赤ペンで横に線を引く。右上の隅には、「正」の字が10個と完成されていない「正」の字が一個。
そして、最後の紙は・・・第一志望だった広告会社の「選考結果のご通知」
「もう、二度ともらわないぞ!」自分への戒めとして先週の金曜日の夜にはったもの。
最終落ち4社。なんでだろう。最終は「能力より人柄」と言われる。だからこそ、辛い。人格を否定されたみたい・・・一緒に働きたいって思われる人材ではないのかな。
その壁を乗り越えるために、私には何が必要なのだろう。今日、マスコミの塾の先生には「君は、最終までは進めますよ。でも、最終は通ることはできない」と言われてしまった。私に足りないものって何?広告も、もうそろそろ選考終わりかけ。持ち駒も、8社だけ。ゴール寸前で、足がもつれてこけてしまって、またスタートライン。
でも、諦めない。今、私にできることは諦めないこと。そして、もう一度マスにここまでこだわる理由を確認しよう。
今週は、学校の試験にとりあえず集中しなければ。